新年あけましておめでとうございます!
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年の干支は乙巳だそうです。
乙巳(きのとみ)は、60年に一度巡る特別な干支で、私たちに新たな視点と行動の指針を与える年とのこと。
われわれもお客様のために更なる取組や行動をおこし頑張ってまいりたいと思います。
さて
1月といえば、日本人にとって特に大切なのが元日のお正月行事です。自宅を門松や鏡餅で飾り付け、おせち料理を食べてお年玉を配ります。
お正月の行事の多くは、新年に家族へ幸運をもたらす年神様をお迎えするためのものだそうです。
例えば、門松は年神様に家を教える目印で、鏡餅は年神様の依り代、おせち料理は年神様へのお供えの意味があります。また、お年玉という言葉の元の意味は、年神様から授かる新しい魂「年魂(としだま)」とのこと。
みなさまお餅・おせち料理は食べましたか?年魂ならぬお腹にお肉を授かったのでは??
札幌手稲店
五十嵐