2025年2月5日 / 最終更新日 : 2025年2月5日 大友明日花2025年2月3日(月)立春 2025年2月3日(月)立春 歴の上では今日から春です そんな中、北海道はまさに寒風真っ只中、毎日除雪に追われ 交通渋滞まして冬型の事故、判例の通りに行かない事例も 例えばこんな事故:丁字路出会い頭事故 本来丁 […]
2025年2月5日 / 最終更新日 : 2025年2月5日 大友明日花MYひまわり SOMPOひまわり生命にご加入のお客様にご案内です。 「MYひまわり」というwebサービスをご存じでしょうか。 ご登録いただくと様々な変更処理や給付金請求などの各種お手続きがwebで完結するため書類の記入や郵送が不要 […]
2025年2月5日 / 最終更新日 : 2025年2月5日 大友明日花冬将軍が来た 今年は例年に比べ雪が少ない北海道だと思っておりましたが、やっぱり来ました冬将軍‼ 2月に入り積雪が5センチしかなかったのに一晩で100センチ以上の積雪になってしまった地域もあるぐらい・・・。 さて北海道で冬になると問い合 […]
2025年1月10日 / 最終更新日 : 2025年1月10日 大友明日花新年あけましておめでとうございます! 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今年の干支は乙巳だそうです。 乙巳(きのとみ)は、60年に一度巡る特別な干支で、私たちに新たな視点と行動の指針を与える年とのこと。 われわれもお […]
2025年1月8日 / 最終更新日 : 2025年1月8日 大友明日花北海道の冬特有の事故 自動車同士の事故は過去の判例を元に基準となる過失割合からスタートして事故時の状況から細かく修正しながら双方話し合いの中で最終過失割合を出すのですが、 北海道の冬の事故は基本の過失割合にあてはまらないケースが色々と発生しま […]
2025年1月8日 / 最終更新日 : 2025年1月8日 大友明日花損保ジャパンの自動車事故対応サービスについて 2025年北海道の冬は、スキー・スノーボードを楽しむシーズンとなりました。 また、温泉など観光レジャーへとお出かけも多いのではないでしょうか。 万一、車で事故にあわれた場合は24時間初動対応サービス(012 […]
2024年12月4日 / 最終更新日 : 2024年12月12日 大友明日花108回つく意味は諸説あり??? 除夜の鐘 多くの寺院では、除夜の鐘が108回つかれています。この「108」という回数の理由は諸説ありますので、代表的なものを紹介します。 まず有名なのが、煩悩の数から来ているというものです。では、108の煩悩とは […]
2024年12月4日 / 最終更新日 : 2024年12月12日 大友明日花運転診断アプリ 始めてお車を買われる方や、2台目以降のお車を買われる方へ。 SOMPO Driveというアプリをダウンロードし、運転診断を実施して高スコアを獲得できれば通常新規で保険に加入するより最大で20%もお得に自動車保険に加入でき […]
2024年12月4日 / 最終更新日 : 2024年12月12日 大友明日花冬の到来 寒さが本格的になり、冬将軍が到来し、いよいよ年の瀬が押し迫ってまいりました。 北海道は銀世界で魅力的な冬景色のスポットがたくさんあります。 小樽運河・美瑛の丘・白金青い池・函館山からの夜景・五稜郭などなど・・・ […]
2024年11月6日 / 最終更新日 : 2024年11月6日 大友明日花11月の別名は? 日本では、旧暦の11月を霜月(しもつき)と呼び、現在では新暦11月の別名として使われています。文字通り霜が降る月の意味であり、他にも、「食物月(おしものづき)」の略だったり、「凋む月(しぼむつき)」「末つ月(すえつつき) […]